HOME:お天気猫や // 夢の図書館*TOP // ファンタジー特集
Clive Staples Lewis 1898-1963
1898年11月29日、北アイルランド、ベルファスト生まれ。 父、母、兄の4人家族。母はルイスが10歳のとき病死。 幼少時より兄との空想遊びになぐさめを見い出し、家族に 自分をジャックと呼ぶよう宣言する。 母の死後、数ヶ所の寄宿学校、個人教授を転々とする。
1916年(17歳)、オックスフォード大学の奨学生となる。
1917年(18歳)、第一次大戦でフランスへ出征、負傷。 以降、数十年にわたり、戦死した友人の母を世話する。
1925年(26歳)、オックスフォード、モードリンカレッジの 研究員(フェロー)に。翌年、J・R・R・トールキンと知り合 う。長く無神論者であったが、32歳でキリスト教と和解。
1941年、BBC放送でキリスト教のラジオ番組に出演(3年間)。
1950年より、一年に一冊のペースで「ナルニア国」を出版。
1954年、ケンブリッジ大学へ移る。
1957年、アメリカ人ジョイ・デヴィッドマンの離婚を待ち、 結婚。
1957年、「さいごの戦い」がカーネギー賞受賞。
1960年、妻ジョイが病死。
1963年(64歳)、11月22日死去。
ナルニアシリーズの他、キリスト教を題材にした宗教著作集、批評、文芸作品、SF作品など60冊以上を出版。
by maaz 030731
A. Philippa Pearce
1920年、イギリス、ケンブリッジ州グレート・シェルフォード生まれ。
代表作は「ハヤ号セイ川をゆく」「トムは真夜中の庭で」「まぼろしの小さい犬」など。
ケンブリッジ大学ガートン・カレッジを卒業後、情報局勤務を経て、BBCで脚本家やプロデューサーを務める。オックスフォード大学で出版局に勤務するが、結核の療養体験を機に、処女作の「ハヤ号セイ川をゆく」を執筆。
1958年(38歳)出版の「トムは真夜中の庭で」が、カーネギー賞を受賞。この作品は、1999年に映画化されています。※監督・脚本/ウィラード・キャロル現在も、作品のモデルとなった館が、シェルフォードに残っています。
by maaz 031005